family

アリ科

subfamily

ヤマアリ亜科

genus

アメイロアリ属


ITIS

 

Paratrechina flavipes

Hymenoptera On-Line

 

Paratrechina flavipes

FORMIS

 

Paratrechina flavipes


English
2003年英語版に
ジャンプします。

アメイロアリ

Paratrechina flavipes


学 名

Paratrechina flavipes

原著論文

Smith, F. (1874) Descriptions of new species of Tenthredinidae, Ichneumonidae, Chrysididae, Formicidae, &c. of Japan. Transactions of the Entomological Society of London (4) 7: 373-409.

シノニム

Tapinoma flavipes F. Smith (F. Smith, 1874) , Prenolepis flavipes (F. Smith) (Mayr, 1886) , Paratrechina flavipes (F. Smith) (Emery, 1925) ,

解 説

体長2〜2.5 mm。頭部と腹部は黒褐色,胸部と脚は黄色〜黄褐色 (胸部も黒褐色の型が見られるが別種かどうかは不明である)。大あごに6歯を備える。触角柄節はサクラアリよりも長く,頭部後縁を柄節の長さの3割以上越える。柄節上に数本の立伏臥する毛がある。触角べん節の全ての節で幅は長さよりも短い。複眼は相対的に小さい。単眼は小さくて不明瞭だが3つともある。胸部は頭部よりも少し長い。側方から見て前胸背縁はわずかに弧状,中胸背縁は直線状で後縁近くで角ばる。後胸溝背面は大きく凹む。頭部と腹部に剛毛が豊富で,前胸背板には数本,中胸背板に4本程度の剛毛がある。前伸腹節には剛毛はない。後脚の腿節と脛節には立伏臥または斜伏臥する毛 (剛毛) がある。
草地や林内の石下,落葉層,倒木内などに営巣し,蜜や動物質のものに集まる。本土では秋に生まれた羽アリが巣中で冬を越し,翌年の5〜6月に巣から飛び出す。 

分 布

北海道,本州,四国,対馬,九州,屋久島,口永良部島,トカラ列島;中国,朝鮮半島,台湾(?),アメリカ合州国(移入)

文 献

  • Descriptions of new species of Tenthredinidae, Ichneumonidae, Chrysididae, Formicidae, &c. of Japan. Transactions of the Entomological Society of London (4) 7: 373-409.
  • Emery, C. (1925). Hymenoptera, Formicidae, Formicinae. . In M. P. Wytsman, ed., ""Genera Insectorum"", fasc. , 183, 1-302.
  • Mayr, G. (1886). Notizen uber die Formiciden-Sammlung des British Museum in London. Varh. der k. k. Zool.-Bot. Ges. Wien 36: 353-368.

担当者

小野山敬一・森下正明・寺山 守