family

アリ科

subfamily

フタフシアリ亜科

genus

ヒメアリ属


ITIS

 

Monomorium intrudens

Hymenoptera On-Line

 

Monomorium intrudens

FORMIS

 

Monomorium intrudens


English
2003年英語版に
ジャンプします。

ヒメアリ

Monomorium intrudens


学 名

Monomorium intrudens

原著論文

Smith, F. (1874) Descriptions of new species of Tenthredinidae, Ichneumonidae, Chrysididae, Formicidae, &c. of Japan. Transactions of the Entomological Society of London (4) 7: 373-409.

シノニム

Not Monomorium floricola (Jerdon) (Jerdon, ) , Monomorium nipponense Wheeler (Wheeler, 1906) , ヒメイエアリ (松村, 1932) , Monomorium nipponense var. gracilum Teranishi (Teranishi, 1940) , Monomorium nipponense var. robustum Teranishi (Teranishi, 1940) , Monomorium nipponense var. satoi Teranishi (Teranishi, 1940) ,

解 説

体長1.5 mm.体色は頭部から後腹柄節にかけて黄色から黄褐色,腹部は褐色から黒褐色の明瞭な2色性を示す.大あごの歯は4本.頭盾の縦走隆起は不明瞭.複眼は10個以上の個眼よりなる.後胸溝は顕著.前伸腹節は側方からみて後背部は丸く,腹柄節挿入部両側方に稜縁は発達しない.腹柄節腹縁は湾曲する.体表面に彫刻はなく,滑らかで光沢がある.
かつてはintrudensという学名はfloricola のシノニムとされ,本種に対してはnipponenseという学名が用いられてきた.しかしBolton (1987) によると,それらの取り扱いは誤りで,むしろ intrudensという学名は有効で,nipponenseがintrudensのシノニムとされた.また寺西 (1940) は遺稿の中でnipponenseの亜種,変種としていくつかを記載していたが Ogata & Bolton (1989) により,本種のシノニムとして整理された.
林縁から草地にかけて生息し,石下やメダケなどの植物体の空隙に営巣する.西南日本ではもっとも普通に見られる.

分 布

本州,四国,九州,南西諸島;朝鮮半島

文 献

  • Bolton, B. (1987). A review of the Solenopsis genus-group and revision of Afrotropical Monomorium Mayr (Hymenoptera: Formicidae). Bull. Br. Mus. Nat. Hist. (Ent.), 54, 263-452.
  • Teranishi, C. (1940). Works of Cho Teranishi. Memorial Volume (ed. by Nobuyoshi Tozawa) and Post humous section. , 312.
  • Ogata, K. & B. Bolton (1989). A taxonomic note on the ant Monomorium intrudens F. Smith (Hymenoptera, Formicidae). . Jpn. J. Ent. , 57, 459-460.

担当者

緒方一夫・寺山 守