family

アリ科

subfamily

フタフシアリ亜科

genus

ハダカアリ属


ITIS

 

Cardiocondyla obscurior

Hymenoptera On-Line

 

Cardiocondyla obscurior

FORMIS

 

Cardiocondyla obscurior


English
2003年英語版に
ジャンプします。

キイロハダカアリ

Cardiocondyla obscurior


学 名

Cardiocondyla obscurior

原著論文

Wheeler, W. M. (1929) Ants collected by Professor F. Silvestri in Formosa, the Malay Peninsula and the Philippines. Bollettino del Laboratorio di Zoologia Generale e Agraria della Reale Scuola Superiore d'Agricoltura, Portici, 24: 27-64

シノニム

Cardiocondyla wroughtoni [!] var. obscurior Wheeler, 1929.
Cardiocondyla obscurior : Seifert, 2003.
キイロハダカアリ : 日本蟻類研究会, 1988.
Cardiocondyla wroughtonii [誤同定 (Seifert, 2003が指摘) ] : 日本蟻類研究会, 1988, 1992; 寺山守&木原章, 1994; アリ類データベース作成グループ, 1995, 1998, 2003a, 2003b; Japanese Ant Database Group, 2003.

解 説

働きアリの 体長1.5〜2 mm。黄色で,腹部は褐色。頭部は長方形,後縁はほぼ水平で,中央部はわずかにへこむ。複眼は比較的大きく突出する。触角柄節は頭部後縁に達しない。大あごに5歯を備え,先端のものが最も発達し,基部のものほど小さくなる。前中胸背面はほぼ水平,背方から見て前胸肩部は弱く角ばる。後胸溝は明瞭。前伸腹節は側方から見て弧をえがき,前方の1/3の位置で最も高い。前伸腹節刺は針状で基部の幅より長さの方が長い。腹柄節の柄部は比較的長く,丘部はよく高まる。背面から見て後腹柄節の前縁はへこむ。頭部,胸部,腹柄節,後腹柄節は鮫肌状,腹部は平滑。染色体数は2n=52 (今井・山内, 未発表)。
雄では有翅型と無翅の職蟻型のものが知られている。無翅雄は3タイプ,つまり触角が13節で大あごが長く鎌状のもの,触角が12節のもの,および触角が9節のものが知られている (Onoyama, 1976) 。また無翅雄では巣内で無翅雄どうしが死ぬまで戦い,生き残った1頭が多数の新女王と巣内交尾を行なう (Kinomura & Yamauchi, 1987; 山内・木野村, 1993)。立木の枯れ枝や草地、林縁の枯れたススキの空洞部に巣を作る。
 本種は熱帯アフリカに分布していたものが,人為的に世界に分布を広げたものと考えられ,北米からも記録されている (Wilson & Taylor, 1967)。

 本種は、最初に和名一覧(日本蟻類研究会編, 1988)でキイロハダカアリという和名とともにC. wroughtoniiとして報告され、それ以降データベース2003年版(アリ類データベース作成グループ, 2003a)や図鑑(アリ類データベース作成グループ, 2003b; Japanese Ant Database Group, 2003)までキイロハダカアリC. wroughtoniiとして掲載されてきた。

 しかしSeifert(2003)は検索と解説(III)(日本蟻類研究会, 1992)にC. wroughtoniiとして掲載されたキイロハダカアリは、じつはCardiocondyla obscuriorという種の同定間違いであることを指摘した。それと同時に、本来のC. wroughtoniiという種はTerayama (1999)によってC. yamauchiiとして記載されたウスキイロハダカアリと同じものであるとしてC. yamauchiiC. wroughtonii のシノニムとした。この措置により、それまでキイロハダカアリC. wroughtoniiウスキイロハダカアリC. yamauchiiとされていた和名と学名の対応関係は、キイロハダカアリC. obscuriorおよびウスキイロハダカアリC. wroughtoniiへと変更されたことになり、C. wroughtoniiという学名のとり扱いには特に注意を要する(ウスキイロハダカアリのページも併せて参照されたい)。


分 布

南西諸島,小笠原諸島,火山列島;汎熱帯,汎亜熱帯

文 献

  • Onoyama, K. (1976). A preliminary study of the ant fauna of Okinawa-Ken, with taxonomic notes. (Japan: Hymenoptera: Formicidae). . Ecol. Stud. Nat. Cons. Ryukyu Isl., 2, 121-141.

  • Kinomura, K. & K. Yamauchi (1987). Fighting and mating behaviors of dimorphic males in the ant Cardiocondyla wroughtoni. . J. Ethol., 5, 75-81.

  • Wilson, E. O. & R. W. Taylor (1967). The ants of Polynesia (Hymenoptera: Formicidae). . Pacif. Ins. Mon., 14, 1-109.

  • Yamauchi, K. & K. Kinomura (1993). Lethal fighting and reproductive strategies of dimorphic males in Cardiocondyla ants (Hymenoptera: Formicidae). . In T. Inoue & Sk. Yamane, eds., ""Evolution of Insect Societies"", 373-402. .

  • Aenictus-Typhlatta d残ouverte de M. Wroughton. Nouveaux genres de formicides. Annales de la Soci師? Entomologique de Belgique. Comptes-rendus 34: cii-cxiv.

  • Forel, A. (1892). Le male des Cardiocondyla et la faune mediterraneenne. Ann. Soc. Ent. Belg. 36: 458-461.

    追加引用文献:

  • アリ類データベース作成グループ(1995)日本産アリ類画像データベース.日本蟻類研究会, 東京.

  • アリ類データベース作成グループ(1998)日本産アリ類画像データベース.日本蟻類研究会, 東京.

  • アリ類データベース作成グループ(2003a)日本産アリ類画像データベース 2003.アリ類データベース作成グループ, 仙台.

  • アリ類データベース作成グループ(2003b)日本産アリ類全種図鑑. 学研.

  • Japanese Ant Database Group(2003)Ants of Japan. Gakken.

  • 日本蟻類研究会編(1988)日本産アリ類和名一覧.

  • 日本蟻類研究会編(1992)日本産アリ類の検索と解説(III)フタフシアリ亜科,ムカシアリ亜科(補追).

  • Seifert, B. (2003) The ant genus Cardiocondyla (Insecta: Hymenoptera: Formicidae) - a taxonomic revision of the C. elegans, C. bulgarica, C. batesii, C. nuda, C. shuchardi, C. stambuloffii, C. wroughtonii, C. emeryi, and C. minutior species groups. Annalen des Naturhistorisches Museums in Wien, 104: 203-338.

  • Terayama, M. (1999) Taxonomic studies of the Japanese Formicidae, Part 6. Genus Cardiocondyla Emery. Memoirs of the Myrmecological Society of Japan, 1: 99-107.

  • 寺山守・木原章(1994)日本産アリ類県別分布図.日本蟻類研究会.

担当者

吉村正志(2008改訂)、寺山 守・山内克典・森下正明(〜2003)