2003年英語版に ジャンプします。
|
ヤマトアシナガアリ
|
Aphaenogaster japonica |
学 名
|
Aphaenogaster japonica
|
原著論文
|
|
Forel, A. (1911) Die Ameisen des K. Zoologischen Museums in M殤chen. Sitzungsberichte der K嗜iglich Bayerischen Akademie der Wissenschaften Mathematisch-Physikalische Klasse 1911: 249-303.
|
シノニム
|
|
Aphaenogaster Schmitzi japonica Forel (Forel, 1911) ,
Aphaenogaster (Attomyrma) syriaca japonica Emery (Emery, 1921) ,
Aphaenogaster (Attomyrma) smythiesi japonica Wheeler (Wheeler, 1928) ,
アシナガアリ (小暮, 1957) ,
スミスアシナガアリ (武智, 1960) ,
スミスアシナガアリ (林田, 1971) ,
コアシナガアリ (岡本, 1978) ,
ヤマアシナガアリ (園部, 1980) ,
|
解 説
|
|
体長3〜5 mm。触角柄節,胸部,脚ともに比較的短い。体色は暗褐色から淡褐色で,脚は暗褐色から暗黄褐色。正面から見て頭部後縁は偏平。後頭部は主として点刻におおわれくすむ。前胸背板背面は主に点刻におおわれ,周縁部などに不規則なしわをもつが,中央部までおおうことはない。前胸背板の肩部は強いしわにより角ばる。中胸背板は強く隆起し角ばり,前胸背板の高さを越えることがあり,しわと点刻におおわれる。中胸側板は主として点刻におおわれる。前伸腹節刺はやや太く先端は尖る。
東日本で平地 (Mizutani & Imamura, 1980),西日本で山地の林縁や林内の土中,岩のすき間などに営巣する。染色体数2n=22 (青森県浅虫;Imai,1969)。西園・山根 (1990) は鹿児島県本土の標高400〜500 m から得られた,前胸背板背面を横しわがややおおう型を報告している。
|
|
分 布
|
|
北海道,本州,伊豆諸島,四国,対馬,九州,屋久島;朝鮮半島,済州島
|
|
文 献
|
|
- Mizutani, A. & S. Imamura (1980). Population and nest structure in the ant Aphaenogaster japonica Forel, in Sapporo, Japan. . Kontyu , 48, 241-247.
- Imai, H. T. (1969). Karyological studies of Japanese ants. II. Species differentiation in Aphaenogaster; with special regard to their morphology, distribution and chromosomes. . Mushi, 44, 137-151.
- Nishizono, Y. & Sk. Yamane (1990). The genus Aphaenogaster (Hymenoptera, Formicidae) in Kagoshima-ken, southern Japan. . Rep. Fac. Sci. Kagoshima Univ. (Earth Sci. & Biol.), 23, 40.
- 寺山(1999)
- Yamane, 1996
- 渡辺・山根(1992)
|
|