family

アリ科

subfamily

カタアリ亜科

genus

ルリアリ属


ITIS

 

Ochetellus glaber

Hymenoptera On-Line

 

Ochetellus glaber

FORMIS

 

Ochetellus glaber


English
2003年英語版に
ジャンプします。

ルリアリ

Ochetellus glaber


学 名

Ochetellus glaber

原著論文

Mayr, G. (1862) Myrmecologische Studien. Verhandlungen der k. k. Zoologisch Botanischen Gesellschaft in Wien 12: 649-776.

シノニム

Iridomyrmex itoi Forel (Forel, 1900) , Iridomyrmex itoi var. abbotti Wheeler (Wheeler, 1906) , Ochetellus itoi (Forel) (Shattuck, 1992) ,

解 説

体長 2 mm 程度の小型のアリ。体色は黒色で腹部に弱い金属性の光沢を持つ。脚および触角は褐色味を帯びる。頭部は幅よりも長さの方が長く,前方に向かうにつれて細まる。大あごの歯は,先端の4歯が他よりも大きく,これに続いて細かいのこぎり状の歯が10前後見られる。触角柄節は短く,先端は頭部後縁に達しない。側方から見て,後胸溝が明瞭で,V字状に深くへこむ。前伸腹節の後縁は角ばり,後面はほぼ平板でごく弱くへこむ。腹柄節は板状で高く,高さは長さの約2.5倍。頭盾および頭頂部を除いた頭部,胸部に立毛はほとんどない。頭部,胸部は弱い鮫肌状で,腹部は滑らかで光沢を持つ。体色,大きさなどから一見アシジロヒラフシアリ Technomyrmex brunneus に似るが,腹柄節の形状で区別できる。
草地や林縁部の枯れ枝,朽ち木中,石下などに営巣し,関東以南に普通に見られる。肉食性の傾向が強く,しばしばアシナガバチの巣や竹筒などに営巣する他のハチ類の巣を襲う。また鉄道の信号機の隙間などに侵入し,作動不良を引き起こす原因としても報告されている (久保田, 1974)。
寺西 (1929) は本州から九州に分布するものを itoi,沖縄産のものをglaberとしたが,両者は形態上区別できず,現在 glaber の学名が適用されている。 

分 布

本州(関東以南),四国,九州,南西諸島,尖閣諸島,大東諸島

文 献

  • Kubota, M. (1974). Accidents to the railroad signals caused by ants. . Ari, (6), 1.
  • 寺西, 1929
  • Forel, A. (1900). Fourmis du Japon. Nids en toile. Strongylognathus Huberi et voisins. Fourmiliere triple. Cyphomyrmex Wheeleri. Fourmis importees. . Mitt. Schweiz. Ent. Ges., 10, 267-287.
  • Wheeler, W. M. (1906). The ants of Japan. . Bull. Amer. Mus. Nat. Hist., 22, 301-329.
  • Myrmecologische Studien. Verhandlungen der k. k. ZoologischBotanischen Gesellschaft in Wien 12: 649-776.
  • Fourmis du Japon. Nids en toile. Strongylognathus huberi et voisins. Fourmili俊e triple. Cyphomyrmex wheeleri. Fourmis import仔s. Mittheilungen der Schweizerischen Entomologischen Gesellschaft 10: 267-287.

担当者

寺山 守・久保田政雄