もどる | もくじ | すすむ

アリに似(に)た虫

ほかにもいるアリによく似た虫

 形がアリに似ている虫は、ほかにもたくさんいる。幼虫のときだけそっくりという虫もいる。 昆虫のせん門家でも間違(まち)がえることがあるらしい。でも注意して観察すれば、見分けられる。

ホソヘリカメムシの幼虫  幼虫のときだけアリにそっくり。成虫は、羽(はね)があるのですぐわかる。

アリズカムシ  アリの巣(す)にもぐりこんでくらしているが、カブトムシと同じ甲虫のなかま。

アリガタハネカクシ  小さな前ばねの下に後羽(うしろばね)をたたんでいるので、羽がわからない。

アリとほかの虫の見分け方

●足の数は?
 アリは昆虫(こんちゅう)だ。昆虫の足は6本のはずだ。 アリにそっくりのアリグモは、前足を頭の上に出しているので、注意して数えてみよう。
●腹柄節(ふくへいせつ)は?
 アリの特徴(とくちょう)は腹柄節。1節と2節のアリがいる。 腹部(ふくぶ)と胸部(きょうぶ)の間に小さな腹柄節があるか、ルーペで調べてみよう。
●触角(しょっかく)を見よう
 アリの触角は、つけ根の1節がとても長く、先に小さな節がたくさんついている。 ほかの昆虫(こんちゅう)のつけねの節はあまり長くない。

●本当に羽(はね)がないのかな
 ハネカクシやアリヅカムシは甲虫のなかま。胸の所に小さな羽がついている。 アリの胸には、羽がないよ。調べてごらん。

ムネアカオオアリ
 腹柄節(ふくへいせつ↓)に注意




もどる | もくじ | すすむ