もどる
|
もくじ
|
すすむ
アリの冬ごし
冬は巣穴(すあな)の出口が閉(と)じられる
秋が深くなり、外が寒くなると、アリたちは暖(あたた)かい所をもとめて、巣の深いところにもぐっていきます。草むらのヤスデや、トビムシが、巣の浅(あさ)い所で冬ごもりすることもあります。出口は、自然(しぜん)に土や砂(すな)などで閉じてしまいます。
巣(す)中で冬をこす
土の中にすむアリは、巣の深い所で冬をこす。木の皮の下、草木の中、木の根元のすき間など、寒さのきびしくない所に集まって、冬をこす種類(しゅるい)もある。
冬ごしの間は食事をしない
ほとんどの種類(しゅるい)のアリは、冬の間餌(えさ)を食べない。秋に蓄(たくわ)えた脂肪(しぼう)でひと冬をこす。でも、
クロナガアリ
は、秋に草の実をたくさん巣(す)の中の倉庫(そうこ)に蓄えて、冬の間は巣の中でくらす。
ふつうのアリは冬の間は食事をしない。
クロナガアリ
は冬の間も食事をする。
▼くち木の中で冬ごしをする
トビイロケアリ
もどる
|
もくじ
|
すすむ